ケースルクト法はなぜ治るか

歯を異物にしない。又、異物としての認識からの解放

神経を取ったはずの歯が何故か咬めない事がありませんか?これは、現実には、歯が痛いわけではなく、歯の周囲が痛いのです。咬んで痛いのは、生体が歯を異物として認識しているからです。それは多くの場合は、根尖孔から漏れ出る化学物質や細菌と考えています。よって多くの場合は、根管内を殺菌消毒し、この根尖孔をしっかり塞げば、それらが根尖孔から漏出する事もなくなります。よって生体は異物としての認識を解除するので、違和感も無くなり咬めるようになりますし根の先で溶けてしまった骨も再生してきます。

又、抜髄と言う歯髄を除去する治療の場合は、治療に際してしっかりと根尖孔を最初からしっかりと密閉しておけば、異物として認識される事は有りません。よって上記の様な治療後のトラブルとは無縁なのです。

根尖孔の閉鎖が違う

根管治療は根管の中を出来る限り綺麗に洗浄をして根の先にある、根尖孔と言う血管や神経が歯髄に入り込んでいた孔を塞ぐ。簡単に言うとこれだけです。しかし、実際には根管内の洗浄も、根尖孔の確実なる閉鎖も難しいのです。なぜならば、最大の原因は歯は骨に埋まっているからです。つまり根尖孔の先は行き止まりなのです。例えば、中空の管の様な構造のモノの中を洗おうと思えば、水が先端から抜ければすぐに綺麗にできると思います。しかし行き止まりの場合はどうでしょうか?そう簡単には根の先の部分は綺麗にできないですし、増してそこまできっちりと塞ぐことは至難の業だと思いませんか?

よって、日本では根の先を詰めるのに、細く固い充填材を糊と一緒に詰め込む側方加圧根充法と言う方法が40年以上前から行われております。そして国として歯科医師の教育にもこの方法です。しかし、やはり根尖孔の閉鎖は不確実なのです。

ケースルクト法は軟化して充填材を圧力をかけて詰め込みます。よって根穿孔にぴったりと蓋をする事が出来るのです。ただし、蓋をきっちりする為には根の中に滑り台の様な綺麗な面を作る必要があるのです。ここがケースルクト法の核心部分なのです。

根管治療は薬では治りません

根管内で雑菌が繁殖してしまった場合、根管内に薬剤を染み込ませた綿を入れる事があります。一時的に効果は有ります。しかし、どの様な系統の薬剤を使っても根管内の細菌をゼロにして、それを持続させる事は出来ません。やはり、根尖孔をしっかりと塞いでしまう以外に治す方法はありません。よって日本で良く聞かれる、毎週、歯科医院に通って10か月経っても1本の歯の治療すら終わらないのは、この薬の交換をしているからです。意味がないどころか、悪化する場合が多いです。

そして、ケースルクト法では、水酸化カルシウムも使いません。使わなくても治るからです。この水酸化カルシウムは米国では良く使われています。しかし、気化して作用する訳ではないので、根尖孔まで押し込む必要があります。しかし、問題はそんな都合の良いギリギリの部分にクリーム状の薬剤を置いてくる事はできないのです。よって、多くは根尖孔から押し出される事になり、激痛の原因となったり、骨壊死や皮膚面のびらん等の原因になる場合があるのです。

根管内を削り過ぎない根管治療

根尖孔にしっかり充填をしようと思うと、オリジナルの根管では細すぎて、どのような方法を使っても充填は無理です。よって根管内を最低限削る必要があります。ケースルクト法の元になったオピアンキャリア法は余りにも根管内を削ってしまった為に、術後に歯が折れる事が多かったのです。よって廃れてしまいました。ケースルクト法には、明確な根管内を削る数値的な基準が存在します。よって削り過ぎる事は有りません。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました